サイトアイコン ASSETS PLUS

2022年iDeCo改正!簡単まとめ!

2022年にiDeCoが改正となります。
改正の内容は大きく分けて以下の3つです。
①加入年齢の拡大
②受給開始年齢の引き上げ
③企業型DCと併用
変更点を簡単にまとめました。
最後までぜひご覧ください。

①加入年齢の拡大

出典:photo AC

ここが変更点!

変更前:60才まで
変更後:65才まで
2022年5月から国民年金の被保険者の方は65才まで加入できるようになります。

②受給開始年齢の引き上げ

ここが変更点!

変更前:60〜70才の間
変更後:60〜75才の間

2022年4月以降からiDeCoの受給開始年齢が60〜75才までに拡大されます。

③企業型DCと併用

ここが変更点!

変更前:企業型DCを導入している企業では従業員がiDeCoに加入するためには、労使合意や規定の変更が必要。
変更後:労使合意や規約の変更が不要。従業員の意思決定だけでiDeCoに加入。
2022年10月以降から従業員の意志だけでiDeCoに加入できるようになります。
企業型DCの事業主掛金とiDeCoの掛金の合計額が55,000円以内であることが条件です。

ここが注意点!

マッチング拠出

マッチング拠出とは企業型が拠出する掛金にプラスして従業員が自ら掛金を拠出できる制度です。
企業がマッチング拠出を実施している場合、従業員はマッチング拠出とiDeCoのどちらかを選択しなければいけません。

掛金の上限額にご注意

勤務先が負担する企業型DCの掛金が上限額を超えている場合は個人でiDeCoに加入できません。
上限額は勤務先が「確定給付型年金」を導入しているかどうかで異なります。ご自身のお勤め先でご確認ください。

まとめ

2022年の改正ではiDeCoに加入できる人や年齢の制限が緩和されて、更に多くの人が長い期間加入できます。
ぜひ活用しましょう。

イデコについてもっと知りたいときは

iDeCoって何なの?iDeCoをわかりやすく説明!

iDeCoってどこで何を買えばいいの?

海外赴任でiDeCoとNISAはどうなる?

証券会社が破綻したらiDeCoやNISA所有株式はどうなる?

専業主婦(夫)にiDeCoは必要か?

 


にほんブログ村

このサイトは豊かな資産形成の参考となる情報の提供を目的としています。
勧誘や特定銘柄への投資を推奨していません。
投資に関する決定やリスク管理はご自身の判断でなさるようお願い申し上げます。

モバイルバージョンを終了