サイトアイコン ASSETS PLUS

【確定申告・本当はみんなやるべき】なんで日本人って確定申告にネガティブなイメージを持ってるのかな?

みなさん「確定申告」って言葉にどんなイメージがありますか?
毎年1月〜3月になると
「大変」
「難しい」
「できない」
という悲鳴があがってますね。
でも私は確定申告が大好きです。確かに大変で難しくてわからない部分も多いです。
それでも毎年やって良かったと思います。
今回は「確定申告」がポジティブになるような軽いお話を書いていこうと思います。
ぜひ最後までお読みください。

女優仲里依紗さんも息子さんの将来のお嫁さんの条件は「確定申告ができる子」と発言

女優として実力派の仲里依紗さん。
美しさや独特のファッションセンスも含め外見的な要素も魅力的な方ですが、アパレルブランドの実業家としての一面や、振り切った魅力が満載の人気YouTuberとしての一面もあります。
一流の女優であるなら「家が商売人であるお家の子」としての要素が強く、YouTubeのある回の質問コーナーで、息子さんの将来のお嫁さんの条件は「確定申告ができる子」と発言していました。
「いや、マジでそれ大事」と私も思いました。
仲里依紗さんはYouTubeで「ハイブランド爆買い」「ANAのビジネスクラスに搭乗」などお金の使い方が豪快ですが、YouTuberの活動こそ確定申告のための節税行動で、爆買いもビジネスクラスの料金も全部費用に計上できるんですよね。
この人マジで頭いいな。節税偏差値の高い人だなと感心して見ています。

河野太郎氏が、「年末調整を廃止し、全納税者が確定申告する」 との公約案

自民党総裁選に立候補した河野太郎氏が、「年末調整を廃止し、全納税者が確定申告する」 との公約案を発表し、議論が巻き起こり、ネット上で河野太郎氏はフルボッコされましたね。
河野氏が総裁選に落選したため、当面この案について話題になる事はないと思いますの でホッとした税務署職員やお役所の方も多いのではないでしょうか。
さて、ここで視点を変えて、源泉徴収や年末調整を見てみましょう。
今、会社員の方は源泉徴収や年末調整の制度があるから確定申告をしていない方が多いですよね。
河野太郎氏の発言で「ただでさえ仕事が多くて忙しいのに、「年末調整を廃止し、全納税者が確定申告する」なんてとんでもないと思った方も多いのではないでしょうか?
そもそも源泉徴収や年末調整のしくみは、他国でも珍しく、日本では源泉徴収は1940年、年末 調整は1947年に始まりました。
源泉徴収制度は日中戦争のさなかの「戦時増税」や「大衆課税」を目的に、年末調整は「戦後の徴税能力」を補うため、国が雇用主に手数料を支払った上で徴税業務の代行させたのが始まりとされています。
つまり「源泉徴収」や「年末調整」で国が国民から税金を徴収しやすくする制度です。
納税者は何もしなければ、ほぼ自動で税金を徴収される仕組みとなっています。
それに反して「確定申告」の英語訳は「Tax return」つまり確定申告って、取られすぎた税金を取り返すチャンスなんですよ。
河野氏が総裁選に落選するのもわかりますよね。
だって今、私たちの国は「税金を徴収する分母を増やす事」「税金を払う人間を増やす事」に舵を切っているんですもの。「税金取られたい放題システム」を壊す人はダメってなりますよね。
じゃあ、私たちが確定申告にネガティブなイメージを持っているのって、徴税のためにマンマと操作されているのかな?
そんな簡単にコントロールされてたまるかって感じですよね。

納税者は全員確定申告をすべき

言いたいことはこれだけ「納税者は全員確定申告をすべき」です。
今は、オンライン (e-Tax) で確定申告が完結するなど、手続きが簡単です。
マイナンバーカードがあればスマホ一つでできます。

わからない時はどうするの?
お近くの税務署に電話しましょう。疑問点に対し、親切に的確に答えてくれます。

税理士の相談が必要?
起業されて、事業規模が大きく、ご自身が多忙すぎる場合は税理士に依頼するのもいいですが、自分でできてしまうものです。

資格や勉強は 必要?
確定申告に資格は不要です。
勉強は大切ですが、手続きをしながら、疑問点を税務署に聞いて、解決していく方が本やセミナーで学ぶよりよっぽと勉強になります。

専用会計ソフトは必要?
これも事業規模によりますが、還付申告程度なら専用の会計ソフトは不要だと個人的に考えています。
e-Taxのシステムがそもそもよくできていますし、専用の会計ソフトを導入するよりe-Taxにアクセスしてみましょう。

とにかく、やってみましょう
確定申告のタイミングを逃しても、「税金の還付申告」は、還付申告をする年分の翌年1月1日から5年間行うことができます。
今まで、「会社員だから」という理由だけで確定申告をしてこなかったあなた。
5年分の還付申告で「あっ」と驚く結果になると思いますよ。

このサイトは豊かな資産形成の参考となる情報の提供を目的としています。
勧誘や特定銘柄への投資を推奨していません。
投資に関する決定やリスク管理はご自身の判断でなさるようお願い申し上げます。

モバイルバージョンを終了